ワークショップ「”良い”情報システム論文を書こう」
第8回 論文作成ワークショップ(第1報)
「”良い”情報システム論文を書こう」
主催:
情報システム論文の作成および査読のありかた研究会
協賛:
経営情報学会ISリサーチメソッド研究部会
情報処理学会 情報システムと社会環境研究会
情報処理学会 コンピュータと教育研究会(予定)
専修大学にてワークショップを開催いたします。
参加希望のかたはページ下部より申込みください。
[!]会場やプログラム等に変更がある場合は当ページにてお知らせいたします。(2013/9/23)
[!]会場の教室が確定しました。(2013/10/25)
”良い”情報システム論文を書こう
大会での研究発表や業務の成果をジャーナル論文に仕上げようと考えている実務家・大学院生・研究者の皆さんを想定した論文作成のワークショップを開催します。
学位論文(修士論文・博士論文)を仕上げようとしている大学院生にとっても役に立つ内容です。
「論文の書き方」の講義に加え、今回は基調講演として「質的研究と量的研究、およびその混合(仮称)」の講演を行ないます。
ワークショップでは、ミックス法―質的研究と量的研究を混合させた方法―を用いる研究の『デザイン』に焦点を当てて、首尾一貫した論文を作成するための研究計画の作成に関する演習を行います。参加者同士の討議と演習のリフレクション(振り返り学習)を通じて、論文作成に対する研究デザインの重要性を深く認識するとともに、研究マインドを高めます。
なお、論文作成に関わる多くの事項は、情報システム分野に限定されない一般的内容となっておりますので、分野を問わずご参加いただけます。
■日時:2013年11月16日(土) <ワークショップ>10:00~17:00、<親睦会>17:00-19:00
■会場:専修大学 神田校舎1号館4階 ゼミ45教室
- 東京都千代田区神田神保町3-8
- http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/campus.html
■プログラム(予定):
- 09:45~10:00 受付
- 10:00~10:05 はじめに
- 10:05~11:30 講義:論文の書き方
- 11:30~12:15 基調講演:質的研究と量的研究、およびその混合(仮称)
- 12:15~13:00 昼食
- 13:00~13:20 講義:研究計画の書き方
- 13:20~14:20 演習:研究計画作成
- 14:20~14:30 休憩
- 14:30~15:00 演習:研究計画発表
- 15:00~15:50 議論:研究計画と論文作成
- 15:50~16:00 休憩
- 16:00~16:40 議論:事例報告論文と研究計画(仮称)
- 16:40~16:45 おわりに
- 17:00~19:00 親睦会(参加任意)
■参加費用:<ワークショップ>無料(情報システム学会会員・非会員とも)
■申込締切:2013年11月14日(木)
■連絡先:
お申込み
申込みは締め切られました。
資料
- 第8回論文作成ワークショップ 案内(第1報)
関連
- 情報システムリサーチメソッド研究部会(経営情報学会)
- 第7回ワークショップ(昨年度に実施されたワークショップ)